冬の簡単レシピ

【材料】 (10個分)
ごまあん |
300g |
小麦粉(薄力粉) |
120g |
砂糖 |
90g |
ベーキングパウダー |
小さじ3/4 |
|
|
打ち粉(薄力粉) |
|
クッキングシート |
|
【作り方】
1. あんは10等分して丸めます。

2. 小麦粉とベーキングパウダーを合わせてふるいます。
3. ボールにふるった砂糖と水を入れ、
そこに 2 を入れ粉気がなくなるまで混ぜます。

4. 台に打ち粉をたっぷりふった上に生地をのせます。
包丁に粉をつけて10個に切り分けます。

6. 手粉をつけ、生地1個分を丸めなおしてなめらかにします。
中央が厚めの円に広げ丸めます。

7. クッキングシートの上にまんじゅうをのせ
霧吹きで霧をまんべんなく吹いて、
まんじゅうの表面全体をしめらせます。
強火で約10分蒸して出来上がり。

2014-06-24 16:34:21
コメント(0)

【材料】 (2人分)
小倉あん |
200g |
切り餅 |
2切れ |
塩 |
少々 |
水 |
2カップ |
【作り方】
1.鍋に小倉あんと水を入れて、よく混ぜ中火にかける。
煮立ったら弱火にする。
2.塩少々を入れ、味を調整する。
3.餅を焼いて 2.に入れ1.2分弱火で煮からめてできあがり。
■ おしるこのあんは、こしあん・ごまあん・くるみあんでも
同じ作り方でとろ~と美味しくできあがりますのでお好みに合わせてお試し下さい!
■ 『もちつき大会』等のイベントには、北海小豆小倉あん5kg業務用が
おすすめです!
0000-00-00 00:00:00

【材料】 3~4人分
【作り方】
1.鍋にかぼちゃを入れて、水を入れ柔らかくなるまで煮る。
2.小倉あんを、お湯でのばし、1.にからめる。
※望月の小倉あんをからめるだけで出来上がりです。超簡単です♪
冬至にかぼちゃを食べると風邪を引かないという言い伝えがあります。
かぼちゃにはビタミンA 、小豆にはビタミンBが多く含まれているので
冬の健康対策として食べられてきました。
0000-00-00 00:00:00